心の音

こんにちは🌈
今日も龍馬のターンになります笑



先日、豊丸さんのマヤ暦のオンライン講座が
ありまして
その日は参加者の方達と交流会でした!

最近思ったことや
起きたシンクロなどの話があり
みなさん結構いろいろあるんだなと笑
僕はあまりシンク的な現象はあまり
気付かないので人のシンクロ話を聞くと
それもシンクロか!となるので
楽しいです🤣

どぎついシンクロがあれば
さすがに僕も気付きますけどね(;`∀´)

そしてその話のなかで
『本音で話す』という流れになり
参加者の方の何人かが
相手に本音を伝えるのが苦手だと
言ってたんですね


確かに大切な人になればなるほど
相手の気になる部分とか
良くないなと思う部分って
言いづらいですよね

僕も伝えるのは苦手の
分類だとは思うのですが
どちらかというと伝えられる方が
苦手なんですね

相手の態度が微妙にいつもと
違ってたりすると
なんか言われる!って思い
身構えてしまうんです笑


伝えるってことについても
昔に本当に伝えたいことを
我慢しすぎて大爆発したので
それ以降は何も考えず
こまめにだしてます
これはこれで良くない🤣



それで
伝えるのが苦手な人の話を
聞いてると
こんなに相手の事を考えているのか
って思いビックリしました
何日も前から悩み
これを言えば嫌われるかもしれない
距離が離れるかもしれない
それでも相手のためを想い伝えようとする



伝えられる人より伝える人の方が
何倍も頑張ってるじゃないか(-""-;)
そう感じました




僕はあまり何も考えずに
先に口が動いてるので
ちょっと反省(^_^;




僕は中学卒業したくらいの時に
仲の良い友達に
急に縁を切られたことがあり
結構引きずったんですよ
(そういえば父親も急にどっか行った
これは多分大人の事情ってやつ🤣)


でも考えてみれば
その時の僕は悪く言えば傍若無人
で🤣
離れていって当然だなって
やっと気付いたんです笑

愛、無く言いたいこと言ってたら
それはただの暴力でストレス発散で
何も伝わらない

かといって
愛があるから伝わるってわけでもない
大切な相手に言いたいことがあって
勇気を出して言ったら離れていった
そんなこともあるかもしれない

でも愛がなければ何も残らないし
伝わらない


愛を持って
伝えてくれる人がいることは
ありがたいなと思った


そして僕自身もその愛を感じれる
人間で良かった


伝える側だけじゃなく

聴く側にも愛がいる
それが分かった🌈


自分も思いやりのある
人間でありたい
そんな発見のある
交流会でした😆




最後まで読んで頂き
★ありがとうございました★
🌈良き一日を🌈





豊丸さんの豊マヤ☆オンラインコミュニティ
気になるかたは是非😆😆😆

巻き起こせシンクロの嵐!!笑

0コメント

  • 1000 / 1000