直感と閃き

直感と閃き(ひらめき)って
何が違うんだと思い
調べてみたところ

直感は論理的に説明できず
閃きは論理的に説明できる
っていう感じでした
そもそもこの2つでは
脳の使ってる部位も違い
働きが全く違うみたい
(ググったらすぐにでてきます)

外部宇宙、内部宇宙でいうところの
直感は外部にあたり
閃きは内部にあたる
これがさらに反転するので
直感は内部
閃きは外部になる
ややこしくてすいやせん🙇笑

よくいう
インスピレーションは閃きになりますね

僕が気になったのは
『閃く』という感じ
門構えに人ですよ

漢字の成り立ちをいろいろ
調べたのですが
<門の中を瞬間的に人が通りすぎる
のを見る>
ことを意味してるらしい
まんますぎるやろ🤣

興味深かったのが
『閃光(せんこう)』という漢字
<瞬間的に明るくきらめく光>
という意味だそう

まさに人間の命だと思うんです

肉体は一瞬、魂は永遠

昔の人はよく言いました
僕のおばあちゃん
も言います笑             
人は死を迎えると星になる

あながち間違ってないのかなと
思います

日が生まれると書いて星
太陽が命を育んでるんですね

さらに言えば
星にも太陽にも寿命がある
いったい次は何になるんだろうか・・・


話が壮大になりすぎて
締め方がわからないよ🤣🤣
朝からこんなこと
書くつもりなかったのに笑

こういうのは夜に書くよね
朝からこれはくどいぞ🤣

まぁたまにはいいか🦄

0コメント

  • 1000 / 1000