太陽系

太陽系の幾何学
めちゃシンプル
ピラミッド型

よく浮かぶ幾何学だったので
前々から気にはなっていたのですが
おそらく太陽系を表しているのかなと

惑星は適当に名前いれてます

太陽が中心かどうかも分からないのですが💦

地球人として割り当てるとしたら
中心が地球でも有りだと思うんですよ

ただこれだと冥王星が入らない笑
準惑星になったからか🤣

2つの頂点の合わさる位置を交差させれば
入らなくはないが・・・


複雑に見えるものほど
度肝抜かれるくらい
シンプルにできてるんだろうな



HPのトップ画にもなってるやつ
これは以前にチャネラーの観 弥月さんの
エネルギーを見たときのなんですけど
真ん中が太陽系の幾何学なんですよね
その時はこれがなにかはわからなかった🤣

観さんはアンドロメダからの情報を
得ているらしく
この周りにある無数の○がアンドロメダの
『オーブ』らしい
簡単にいえば情報が詰まってるやつです笑

真ん中の幾何学を太陽系とすると
太陽系外から
エネルギーが集まってるんですよね
そう考えると
自分のなかで腑に落ちるというか

パズルのピースが多すぎて
なかなか繋がらないんですよ笑
これも半年くらい前のやつのはず😭


久しぶりにオーダー頂いた絵の解説アップしました🦄🦄インフィニティバースアートの方に載せとりやす😏


0コメント

  • 1000 / 1000